Blog

Blog

2018年8月のあかり

毎日猛暑が続き、とても暑いですね。

8月のあかりは色んな事があり、色んなゲストさんがやって来られました。

まずは8月9日ですが、毎年のように千羽鶴を持って爆心地公園に寄贈しました。

8月15日は精霊流しでした。
長崎の精霊流しは故人にちなんだ船を作り、爆竹を鳴らしながら長崎港方面に持っていきます。今年も色んな船が出ていました。

こちらは8月に誕生日を迎えられたゲストさん。
他のゲストさんも交じってハッピーバースデーを歌いお祝いしました。
女性がサプライズで風船のデコレーションや誕生日ケーキで彼の誕生日を祝うの図です。
優しいですね~

こちらはオランダからのゲスト、バウさんです。
紳士的でスタッフにも差し入れを持ってきてくれたり、とても優しい方でした。

子供にも優しいバウさん。

こちらも同じくオランダからの可愛らしいゲストさん。
他のお子様ゲストとの未知との遭遇。

こ、これはどこかの惑星から来た可愛らしい宇宙人のゲストさんでしょうか?
いえいえ、こちらも上と同じオランダからの赤ちゃんゲストさんです。

毎日暑くて大変ですが、可愛らしいゲストさんや優しいゲストさんがいらっしゃりほっこりする日々です。
8月も今日で終わり、明日から9月ですね。
暑さが和らぐといいですね。
それでは皆さん、お元気で。

Autumn is coming.

涼しい風が吹きすっかり秋めいてきた長崎です。
例年10月の始めまでは夏のような暑さが続きますが、今年は少し早く秋がやって来たようです。

さてホステルあかりでは毎日色んな国からのゲストをお迎えしております。
こちらのそっくりな二人は別々にチェックインし、あかりで友達になりました。
見た目もそっくりで、お互いウマが合ったのでしょうか、とても仲良くなっていました。
そうした光景を見ると、こちらも笑みがこぼれてしまいます。

こちらはチェコのゲストにお土産で頂いたマッチです。
可愛いデザインですね。
こうしたささやかなお土産、嬉しいですね。

もうすぐ10月ですが、長崎では10月7、8、9日に大祭「おくんち」が行われます。
今年の踊り町の一つである八坂町の川船に遭遇しました。
おくんち開催前も開催中も、所狭しと町を動き回る舟や龍に遭遇できる所がおくんちの良い所ですね。

最近は「インスタ映え」というような言葉をよく耳にしますが、長崎に観光でいらっしゃった方に長崎人からのアドバイスです。
路面電車に座る時、運転手さんがいない方の後方の運転席のすぐ横に座るとインスタ映えする写真が撮れるかもしれませんよ。

良い写真沢山撮れるといいですね。

先日リビングルームにてたこ焼きパーティーを開催しました。

たこ焼き+スタッフ特製の手料理です。

皆さん喜んで頂けたようで良かったです。
こちらはスイスからのゲスト。カメラを構えている彼はあかりに何度も来てくれているリピーターさんです。今回はお友達を連れてきてくれました。

ゲストや地元の街あるきボランティアメンバー同士も交流を深める事ができ良き会となりました。

あかり近所の石橋「一覧橋」の最近の様子です。
何かが巻きつけられてあります。
一体なんでしょう?
答えは次回のブログで明らかになるかもしれません。

そろそろ衣替えのシーズンで石橋群もオシャレを楽しみながら冬への準備をしてるのかもしれませんね。
それでは皆さんも体調に気を付けてお過ごしください!